2009年12月21日
鎌倉市 藤沢市 茅ヶ崎市 自然素材の家造り リフォーム
エコリフォーム 自然素材リフォーム 藤沢市・茅ヶ崎市・鎌倉市・平塚市
横浜・鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・逗子・葉山・横須賀等の湘南エリアで、エコリフォームを行なうミワランドがお送りする、ブログです。
鎌倉のK様邸の外壁の塗料に、セラミック骨材の入った「セラミエレガンス」を使いました。
アクリルシリコン樹脂と天然石セラミック着色骨材を主成分としているので、耐久性・耐候性に優れています。
↑After
下塗り材・主材共に水性
人にも環境にも優しい塗料。
↑Before
仕上がりも、すばらしい

画像や言葉ではうまくお伝えできませんが、石目調できれいな仕上り。
ミワランドアドバイザー俵が担当したM様邸も使用したこの「セラミエレガンス」
K様邸で2事例目となりました。
※※ お知らせ ※※
毎週土日に藤沢「ecomo」で開催致しております、「珪藻土塗り壁体験会、リフォーム相談会」ですが年末年始はお休みとなります。
次回開催は、1月10日(日)「エコモノ市」
10時~16時まで
「珪藻土塗り壁体験会」
「リフォーム相談会」
「珪藻土どろ団子づくり」(1回500円)
「無垢材の建築廃材販売」
と、盛りだくさん!
是非ご来場お待ち致しております。
場所 藤沢市城南5-6-20
国道1号 城南交差点そば
「ecomo」
※※ リンク ※※
藤沢・横浜・逗子・鎌倉・横須賀・葉山等、湘南エリアでの自然素材の家造り ミワランドオフィシャルホームページ
無垢や塗り壁、自然素材の家造り ミワランド代表中堀健一のブログ
ミワランドのキッチンやユニットバス、耐震工事 ミワランド店長田口のブログ
ミワランド流エコリフォームブログ ミワランドアドバイザー 俵主任のブログ
ミワランドがお贈りする、オーガニックレストランやエコセレクトショップ藤沢城南の「ecomo」!
ミワランドの自然素材リフォームホームページを開設しました。
湘南エリア限定フリーペーパー「LOHAS Style Press」の編集長ブログ
2008年09月07日
化学物質に弱い方へ、ミワランドのこだわりの健康リフォーム
アレルギーをお持ちの方に配慮した、健康リフォーム
横浜・鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・逗子・葉山・横須賀等の湘南エリアで、エコリフォームを行なうミワランドがお送りする、施工事例ブログです。
畳や、壁の下地の石膏ボードにも配慮を!こだわりの健康住宅をミワランドで。
品川にお住まいのY様マンションリフォーム!
内装仕上げのみならず、普段目に付かない壁や天井の下地材にも、住まう人に優しい健康建材を使いました。
まずはこちら↓
石膏ボードを貼っています。
工事現場に携わっていない方には分からないかと思いますが、ピンク色の石膏ボードを使用しています。
これは、ハイクリーンボードと呼ばれ、ホルムアルデヒドを吸着する機能を持っています。
住まう方の健康に配慮したリフォームを行う場合には、化学物質を極力使わない工法にしますが、工事で変えない部分の建材や新しく入れる家具等から発生する可能性があります。
壁や天井の面積は、意外と広いものです。
そこに、この「ハイクリーンボード」を下地材として使用していれば、安心ですね!
畳表の交換のために、既存の畳を引き上げに職人が来ました。
ミワランドでは、イグサにも住まう方の健康を考えた畳表を使用しています。
減農薬イグサの畳や、赤ちゃんにも優しい和紙でできた畳表などなど・・・
次回は仕上げの模様をお届けします。
漆喰や珪藻土、無垢の木の薫り漂う、ミワランドのモデルハウスがオープンしております。
藤沢にオープンした「ecomo」に、是非お越し下さい。
場所 藤沢市城南5-6-20
国道1号 城南交差点そば
自然素材リフォームは、ミワランドのオフィシャルホームページをご覧下さい。
キッチンやユニットバス、耐震工事は、こちら をご覧下さい。
ミワランド流 エコリフォームブログ も始まりました。
ミワランドがお贈りする、オーガニックレストランやエコセレクトショップ「ecomo」オープン!
2008年09月05日
カビ対策 ノンホルムアルデヒド合板 健康リフォーム
アレルギーをお持ちの方に配慮した、健康住宅
横浜・鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・逗子・葉山・横須賀等の湘南エリアで、エコリフォームを行なうミワランドがお送りする、施工事例ブログです。
ノンホルム合板、カビ対策!こだわりの健康住宅をミワランドで。
品川にお住まいのY様より、アレルギー等お持ちの方に配慮した健康住宅リフォームの相談を頂きました。
まずはこの画像から。
よく工事現場に積まれている合板ですが、実はコレがこのたびのリフォームのコンセプトであったりします。
杉合板ですが、薄い板を貼り合わせる接着剤として、ノンホルムボンドを使っています。
通称「ノンホルム合板」と言います。
無垢フローリングの下地や、壁・天井の下地に、どうしても合板を使わなければならない箇所にはこの合板を使いました。
さて、壁を解体していくと、こんなシーンに出会いました。
黒く見える部分は、カビです。
既存のクロスを剥がしたところ、このような状態になっていました。
きちんと殺菌処理をしておかないと、内装仕上げ材の下でまた繁殖してしまいます。
ここはエコクロスを貼る箇所でした。
カビ取り剤は、住まう人によい成分ではありませんので、殺菌処理にはエタノールを使いました。
次回は居室の仕上げの模様をお届けします。
漆喰や珪藻土、無垢の木の薫り漂う、ミワランドのモデルハウスがオープンしております。
藤沢にオープンした「ecomo」に、是非お越し下さい。
また、毎週末の土日と祝日に限り、珪藻土塗り壁体験会も行っております。
リフォームや新築の記念に、壁の一部をセルフビルド(施主様施工)されるご要望もふえております。
きれいな石やガラスを埋め込んだり、お子様の手形をつけたりと・・・
リフォームをお考えの方、快適な空間を造る塗り壁を体験しませんか?
場所 藤沢市城南5-6-20
国道1号 城南交差点そば
「ecomo」内 モデルハウス前にて
日時 毎週土・日・祝日
午前11時から午後3時まで
自然素材リフォームは、ミワランドのオフィシャルホームページをご覧下さい。
キッチンやユニットバス、耐震工事は、こちら をご覧下さい。
ミワランド流 エコリフォームブログ も始まりました。
ミワランドがお贈りする、オーガニックレストランやエコセレクトショップの集合体「ecomo」!
2008年03月04日
健康建材あれこれ・・・Part2
健康建材で、人に優しい住まいづくりを・・・
ミワランドでは、住まう人に健康で優しい家づくりを行なっております。逗子・葉山・横須賀・藤沢・鎌倉・茅ヶ崎・横浜等の湘南エリアを中心とした自然素材・健康住宅リフォームの施工事例ブログです。
健康建材・・・、何が人にいけないのか、何が人に優しいのかを日々考えリフォームを行なっております。
まずはこちら

無垢フローリングです。
画像は杉フローリング、他にパイン・カバ・竹・カリン・チェリー・オーク・・・種類豊富です
画像は、マンションリフォーム現場です。塗り壁仕上げの下地として、石膏ボードを壁に貼っています。
黄色っぽい箇所は通常使う石膏ボード、ピンクの箇所は「ハイクリンボード」です。
「ハイクリンボード」はシックハウスの原因となる、ホルムアルデヒドを吸着・分解する、画期的な健康建材です。
最後は、ノンホルム合板です。合板なのにノンホルム?・・・
貼り合わせる接着剤に、非ホルマリン系のものを使っており、有害化学物質のホルムアルデヒドの発生がありません。
どうしても合板の下地を使わなければならない場合などに、お奨めです。
安心・健康・快適な住まいづくりをお手伝いします。ミワランドオフィシャルHPをご覧下さい。